忍者ブログ

チロるちょこ

ゲームとゲーム音楽と漫画馬鹿のブログ。

一人暮らしをやめてから金が貯まるようになり
少し浪費癖がついてるのではないかと不安な日々を
過ごしております。

作業BGMは大体ゲーム音楽ですvv
むしろ歌声のある曲は苦手…。ボーカロイドは論外vv

[PR]

2025/05/16(Fri)01:37

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

デュララブ!!

2010/07/25(Sun)17:15



昨日地元の七夕祭りで親友の利吉とぎゃあぎゃあオタッキーな会話をしながら楽しんでたうめみやです。5ヶ月ぶりです。
利吉に「明日は日記を更新する!!」と発言してしまったので、しぶsi……頑張って書いております!!
暑さで溶けそう………orz


いや~。それにしても。
二人してほぼ同時期に『デュラララ!!』にハマッテルとはね………。
昨日は本当に楽しかった。
次はカラオケデュラ祭りだぜ!!

ちなみに上の偽静ちゃんは楽しい時間をくれた利吉に捧げるぜ!(いらねぇよ



と言うことで、今私は『デュラララ!!』が熱いです!!

静ちゃんラブ!!!

と大声で叫ぶほど静ちゃん中心で世界が回ってます!
私としてはあり得ない話なんですが、DVDまで買うほどはまってます!!
こういう時社会人っていいよな~と思いますね。
学生に比べちゃ圧倒的に金がある。
しかし時間がない………。
『デュラララ!!』原作だって5巻まで買ってあるのに2巻までしか読んでない……。

時間が欲しいよ~~。

ゲームもあれこれ次々と買ってるのに全然クリアしてない……。
今までの人生でこれほどゲームが積み重なっていく光景を見たことがあるだろうか……いや、ない。








とりあえずこんな感じで元気に生きてます………と言いたいところですが。
5月ぐらいから徐々に食欲が減っていて、最近は暑さも重なって体力がヤバめな感じです。
まったく食べてないと言うわけではないんですが、それでも前と比べたら凄い減ってます。
朝はヨーグルト、昼はお弁当、夜は野菜ジュース。
まぁ昼に食べてるからまだましですけど、平日のメニューはこんな感じです。
しょっちゅうお腹は痛くなるは気持ちが悪くなるわ頭は痛くなるわ…。
仕事が嫌だとは感じてないので原因が今ひとつわからないんですが、しょっちゅう気持ちが悪くなって仕事場の人に迷惑を掛けるぐらいなら、辞めた方がいいのかな~とか最近思ってます。
まだはっきり決めてませんけどね……。
で、仕事を辞めて東京農●大学を目指そうかと本気で考えてたりしてます。(醸すぞ~
まだはっきり決めてませんけどねvv(笑)

仕事場の人も「辞めて欲しくないけど体を壊してまで働いて苦しむぐらいなら辞めるという選択肢もあるからね」と言ってくれました。


もう少し考えて自分の後悔しない選択肢を考えてみます。
でわ、また………。

PR

No.177|つぶやきComment(1)Trackback()

前回の日記が11月の日付だよ!うは!!

2010/02/27(Sat)18:38



え~と。
初めましてとあけましておめでとうございますとこんにちは、どれで挨拶すればいいのでしょうか………?

とりあえず全部つなげて…………はじめあけまちは~!!(なんだそりゃ!



…………………ということで2010年初めての日記が2月27日になりました。
マジで駄目人間過ぎる……!!
前の日記に「最低1ヶ月1回は書く!」とか言ってたのは何処のドイツ(←一発変換した!!笑)でしょうか。……………自分ですよね……。

さてと。まぁ平成も22年になりカナダではオリンピックが開かれ昨日のフィギュアでは真央ちゃんが銀メダルを取りましたねvv
昨日は丁度お昼が遅番(ウチの仕事場では仕事の都合12時からお昼の早番と13時からお昼の遅番に分かれています。)だったので、社員食堂でワンセグを見たら安藤美姫さんの演技の後半で無茶苦茶良い時間でしたねvv
社員食堂にいる皆様は殆どの人が携帯片手に「おお~」とか「あぁ~」とか騒いでましたよ。
それにしてもキム・ヨナは強すぎた。
ノーミスの演技、日本人ながら惚れ惚れしてしまいましたね。
ただ、あの得点は高すぎなんじゃね?とか疑問に思いましたけどね。
4年前の荒川さんが金取ったときなんか200点以下だったんだぜ?
採点の仕方を詳しく教えて欲しいですね~。
で、そんなキム・ヨナの高得点の後、真央ちゃん登場。
もうジャンプを跳ぶ度に心臓がバクバクいってましたよvv
最後の方のジャンプで失敗しちゃいましたけど銀メダルって凄いよ。
4年後も是非頑張って欲しいですねvv
23歳ならまだまだいけますよね!?
安藤美紀は5位、鈴木明子も8位入賞。日本の女子フィギュアは凄いぜ!!



さて、最近の私の近況ですが。
年末に人生初のボーナスを貰い速攻PS3を買ってきましたvv
うは!!
ちなみに買ったソフトはFF13と戦場のヴァルキュリアの2本。
FF13はネット上で結構叩かれてて不安もありましたが、やってみたらそれほどでもないかも~的な感じで戦場のヴァルキュリアと同時進行していたんですが、ホープってキャラが父親と和解をしたあたりで「やばい……さすがに飽きてきた……」と途中放棄。
それと同時に戦場のヴァルキュリアの話が無茶苦茶面白くなってきて、完全にFFは蚊帳の外へ……。
ごめん。もう私FFには期待しないことにするよ………。
と言うか期待してはいけませんね。
ネットで叩かれるほど悪くはないけど、やっぱり面白くないね。
買うならベスト版を買うべきだと友達に勧めておきましょうかね……。

それに比べて戦場のヴァルキュリアの面白さときたら………!!
あまりにもリーダー格のキャラ………というかアリシアとロージーってキャラの二人なんですが……が強すぎてゲームバランス的には可笑しいんですが(戦車より強い歩兵ってどうよ!!笑)面白いっすよ!
シュミレーションとアクションを両方駆使して進んでいくとかマジで私の趣味に合ってて最高でしたvv
最初は戦車の回復方法が分からずしょっちゅうウェルキンが死んでゲームオーバーを繰り返して、「どうやったら支援兵で戦車を回復させるのかわかんねぇよ!!」と逆ギレして何度かコントローラーを投げ飛ばしてたんですが、分かるとスイスイ進む。
しかしせっかく戦車の回復方法がわかったあたりから「………戦車動かすより歩兵動かした方が早いんじゃね?」と悟り始めて、戦車=ウェルキンは自軍拠点を守るという大役(=一回も動かされない哀れな義勇軍第3中隊第7小隊長のできあがりvv)を任される事が多くなりました。


なによりこのゲーム。サブキャラがよく作られてるんですよ。
キャラ一人一人に性格がちゃんとあって、花粉症持ちのキャラが草地に行くと「すみません私花粉症なんです」とかほざいて能力下がったり、腰痛持ちのキャラがしゃがむ姿勢をとると能力下がったり、高所恐怖症のキャラが何故か狙撃兵だったり………と、とにかくキャラ達が濃い!!
主人公のウェルキンは自然が好き、ラルゴってキャラは野菜好きな性格で、土や草の地面では「やっぱり自然はいいね~♪」とか「野菜万歳!」とか言って能力が上がるんですが、何故か不毛の大地でもある砂漠でもそのセリフを連発。

どこに自然と野菜があるねん!!

と爆笑しながらツッコミができますよvv


ラストは泣けましたね。
というか全部あるキャラが感動を持っていったというか……。
なんかハリーポッター最終巻を読み終わった後に似た気持ちになりましたね…。
スネイプ先生ー!!がファルディオーーー!!!に変わりますvv
とりあえずいろんな人にオススメできるゲームです。


今は続編である戦場のヴァルキュリア2とエンドオブエタニティ(PS3版)をプレイ中vv
戦ヴァル2は機種がPSPということで不安が大きかったのですが、想像以上の出来映えに大満足です。
そしてエンドオブエタニティ。まだ全然序盤なんですが、初見では「暗そう」なイメージが大きかったAAAの完全新作。
………一言言わせておきますと、


パーティーキャラの3人に一々ニヤニヤしてしまう自分がいる!!


なんだこの3人!超和む!!
と言うことで絶賛大好評でプレイ中vv
普通に雑魚敵でボロボロにされるゲーム久しぶりに出会いましたよ!!
でも戦闘が楽しいと雑魚敵相手にゲームオーバーにされても頑張ってしまいますね!
とりあえずこのゲームもオススメします。





凄い長文になってしまいましたが、次の話題で最後にしようと思います。




どうやったらブログを書くようになるか考えてたら「絵描けばそれを載せるために書くんじゃね?」と思い、さっそく描いてみました。
ちなみにお題もあります。その名も「過去にはまった作品」
なので第一弾はハンターハンターにしてみました。
というかクラピカにはまってましたのでクラピカを描いてみました。
うん。もう10年前になると思うけど、凄いはまってね、自分。
100均でクリアファイル買ってクラピカの絵とかをペタペタ貼ってたよ自分。
確かある誕生日プレゼントにり☆ちからクラピカのポスター貰って発狂してたよね、自分。(今でも大事にしてるよ!り☆ち!!)
昔は資料を見なくても服の模様とか描けてたけど、さすがに今は無理だろ?と思い漫画片手に描いてたら勝手に手が動いてた時はビックリしたよ自分。
ワンダースワンはただただH×H……むしろクラピカの為だけに買ったよね、自分。
でも、まぁ、結局は、今でも好きなんですけどねvvv
ちなみに、ハンター試験の服装も黒の旅団時代の服装も好きなんですが、一番好きなのはハンター試験が終わった後のキルアを迎えに行くときのあの赤い服装ですvv(超マニア!!
青も似合うが赤はもっと似合う!!大人の魅力がムンムン出てるぜ!!(変態!
賛同者求む!!

それにしても鎖って描くのも塗るのも大変ですね………。
なんかへにょへにょな感じになってしまった……。
鎖描ける人尊敬するぜ!むしろこの世の全ての絵を描く人を尊敬するぜ!!




と、言うことで謎の「過去にはまった作品の絵を描こうぜ!企画」が始まりましたが、いつまで続くか、はたまた第一回で終わるかはわかりません。
そもそもパソコンで絵を描けるのが土日のどちらかしかないので、かなりのスローペースになるのは間違いありませんが、やる気はあるので頑張ってみようと思います!!
次回はちなみに北欧神話をベースにした某漫画のキャラを描こうかな~とかなんとか。


あと今回の絵でsaiデビューをしてみました。
線が綺麗に描けると聞いていたのですが本当に綺麗に描けますね!
自分が描くとヘボヘボですけど、写真屋よりは綺麗に描けたと思います!
…………どうしよう試作期間が終わったら正式に買ってみようかな………。



それではまた会える日まで!see you again!!

No.176|絵日記Comment(0)Trackback()

ポケモンHG語り

2009/11/23(Mon)18:24


ブログの画像アップロード履歴を見てみたらこんなのがあった。



………とりあえずこれを描いたときはプレイ日記を書く気満々だったんですね…。


ということで、この年になっても、ポケモンへの愛情は変わっていません。
正直言って、今回のハートゴールド(以下HG)とソウルシルバー(以下SS)は20代ホイホイだと思うんだよね。
フィールドを歩いてるときは後ろにポケモンが付いてくるシステムなんて、まんまポケットモンスター黄ですよ!
しかもポケモンに話しかけると色々な反応が返ってくるんですよ!?
店に入れば棚をキョロキョロ見てたり、水が苦手なポケモンが海辺に行くと水を嫌がったり、足にすり寄ってきたり、砂浜に残る足跡を見て喜んでたり………。



反則的な可愛さにメロメロになると思います………!


やべぇよ!任天堂!!これは最高だよ!!



そして何よりソフトを買うと一緒に付いてくるポケモンウォーカー。



ポケットピカチュウで遊んだ世代は絶対心が揺れ動きます…!


しかも機能は確然にアップしてます。
ポケウォーカーでポケモンをゲットできたり、ダウジングでアイテムを探したり出来るんですが、そのゲットしたポケモンやアイテムを赤外線通信でゲーム本体に移すことが出来るんですよ。
金銀の時はなかなか炎ポケモンが手に入らなかった記憶があるし、なによりヒノアラシが好きなんでHGでは最初のポケモンをヒノアラシにしたのですが、そのポケウォーカーのおかげで、初っ端からポニータやブービーをゲットしてしまいました。

ヒノアラシ選んだ意味なし………orz


うん。でもいいんだ。ヒノアラシ大好きだし。強いし。
むしろマグマラシが一番可愛いと思う。


それにしても今見たらポケットピカチュウの方が断然可愛いですね。
http://www.nintendo.co.jp/n09/pokepika/index.html

あ、あれ……?ポケピカってこんなに可愛かったっけ……?
お風呂とか確かに入ってたね。
98年でこんなのを作ってしまう任天堂が恐ろしい……!!





で、プレイ状況なんですが、かなりのスロウペースで未だにコガネシティです。
未だにジムバッチ2つしかありません。
実は最初の頃は自分のDSを買ってなくて兄のを使っていたんですが、兄がやりたいゲームがあるからと没収されて、プレイが出来なかった状態がかなりありました。
そして先週。念願の自分専用DSをアマゾンで購入して今必死こいてやってる状態です。
だって金銀時代では伝説の鳥ポケモン3匹は普通にプレイしてたらゲットできなかったのにHG、SSではゲットできるんですよ!?

早くカントーに行かなきゃ………!!


今回のリメイクはかなり良い感じですvv
ポケギアの番号は無限に入るし(昔はいちいち消してたな…)
戦闘が開始するといちいちポケモンは可愛く動くし(メリープとか反則…!)
ジムリーダーも戦闘開始時にポーズをとってくれるし……!


ということで、上の絵は最初のジムリーダー、ハヤト氏がとってくれたポーズです。
うけました。
これは見たら絶対笑える。
もうなんか、「お前だけでも十分空飛べるよ」って思いました。
なのであまりにも印象に残ったので描いてみたんだと思います、当時の私は。

そしてあまりにも爆笑しすぎて申し訳ないから真剣にハヤトを描いたと思います。
それがこちら▼


資料なんかないから服は適当です。



ハヤト最高です……!!




今のところ手持ちはマグマラシ、モココ、ウパー、ピジョン、ムチュール、イシツブテです。
次第にイシツブテはブラッキーに変わり、ムチュールも他のポケモンに変わってると思いますが、後はほとんど変更はありませんね。
理想のパーティーまでの道のりは長いです…(特にブラッキー)



でわ。皆様また後日お会いしましょう。
明日からはまた仕事+一人暮らしの日々です……。はぁ……。

No.175|ゲーム語りComment(0)Trackback()

お~ひ~さ~し~ぶ~り~で、ご~ざ~い~ま~す!!

2009/11/22(Sun)12:17


呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ン!!


どうもこんにちは!
前回の日記から3ヶ月以上、何も書かなかった管理人のうめみやっス!!
…………。
「お前なんか呼んでねぇよ、馬鹿!!一生消えてろ!」と言う声が聞こえそうです。
だいぶ仕事の方も慣れてきて心境的にも落ち着いてきたんで久しぶりに書いてみようと思い、3ヶ月ぶりの日記となりました。
すみません。これからは更新速度が遅いとはいえ………せめて1ヶ月に一回は書こうと思います………(ゴニョゴニョ




さて、この3ヶ月ですがいろいろありました。
と言っても平日は仕事+一人暮らし。
休日は実家に帰りチロとゲームやパソコンとしながら遊ぶの繰り返しだったんですがね…。

先ほども申したとおり仕事の方はだいぶ落ち着いてきました。
仕事場の先輩達はいい人達だらけで毎日楽しくやってるんですが、何分初めての仕事+一人暮らしと言う環境に慣れず、毎日朝は下痢ピーだったり、たまに吐いたり下血をしたり………とそれほど酷い体調ではなかったにしろお腹の方が優れなくて気分がブルーになってました。
しかし半年たってやっと下痢も吐き気も治まってきて毎日頑張って仕事をしています。
初めての仕事と一人暮らしで凄い不安だらけでしたが先輩達が本当にいい人達で、なにも分かっていない私に丁寧に丁寧に教えてくれて、初めての職場がここで良かったと本気で思っています。
当分は頑張ってやっていけそうです!



他に書くことといえばゲームの話しかないんですが…。
一人暮らしして収入の半分が生活費に消えるとは言え、さすが社会人。
今までにないぐらいに金が貯まっています。
半年働いて40万ぐらい貯めました。
まぁ。元々ゲームと漫画+小説以外の物欲が皆無に近いから一人暮らししながら+安い給料でも40万貯まったと思うんですけどね…。



と、言うことで


ついに念願の自分専用のPSPとDSを買ったぞー!!
証拠写真▼


うん。両方青いのはただの趣味。


PSPは10月ぐらいから安売りしだしたんで買いました。
「念願のPSPと一緒に念願のコルダも買うぞ!」と思って3万円片手にゲームショップへ行ったんですが、コルダはありませんでした……。
残念だったので念願のディシディアFFを購入。
即プレイ。即はまる。

なんだこの面白ゲーは!!

FF4のセシルのいきなりの「兄さん」発言にうけ、FF9のジタンの可愛さに悶絶してます。
なんだよ、この尻尾は!!!FF9やったことないからわかんないよ!!


………とか何とか言ってたらじわじわとFF9に興味が湧き、密林のレビューを読んでみると、あの辛口のアマゾンレビューでもあまりの高評価に即買うことを決意。
ディシディアを買った次の週の土曜日にFF9を買うために5千円片手にゲームショップへ行ったのはFF13発売を2ヶ月後に控えた10月某日。
入り口入ってすぐに「FF13、12月17日発売!」とデカデカと書かれたかっこいいライトニングのポスターを眺めながらも足はPSコーナーへ。
このご時世PS2でもなくPSコーナーに行く人物がいったい何人いることやら…。
お目当ての物を片手にレジへ行くとやはりここでもFF13の広告が貼ってあります。
予約受付中らしいです。
しかし私の頭の中は9年前のゲームでいっぱい。
さっさと帰ってFF9をプレイすることしか考えていませんでした。
おそらく店員さんも「何この人。FF13が発売するのに9買いますか?」とか思ってたに違いない……!!



そして家に帰って即プレイ。
Discが4枚も入ってるなんて時代を感じますね……。


結果的に話しますと、無茶苦茶はまってます。
やばい程面白いです。
PSのゲームの中では最高峰と言っても良いほどのムービー画面。
原点回帰をモットーに作られた作品らしく、なんか懐かしい感じがするゲーム内容。
童話の中のような柔らかな世界観。



そしてなによりもビビの可愛さ………!!!



え?これは重要でしょう?

キャラクターの中にビビって名前の昔の黒魔導士と姿がそっくりな子がいるんですが、その可愛さが反則過ぎます…………!!
いちいち可愛い。
エーコとモグとビビがいればご飯10杯はいけますvv

実家に帰らないとプレイできないのでかなりのスロウペースですが今のところDisc3までいきました。
かなり面白いので未プレイの人にはオススメします!
最近のゲームでは当たり前になってきたキャラクターの声が一切入ってませんけどね。




あと最近のはまり物と言えば携帯で遊べる乙女ゲームにはまってますvv
今の所「執事様の恋愛事情」と「いざ、出陣!恋戦」の2つをプレイ中。
執事様の方は山科をプレイしてます。
山科はずっとプレイしたかったんですけど、まずは主の6人をクリアしないとプレイできないシステムなのでもくもくと毎日1話ずつプレイしてやっと6人クリア!
そして念願の山科をプレイできてうはうはしてますvv

恋戦の方は織田信長様を攻略してます。
恋戦はね。「戦国時代はこの人達でしょ!!」てな感じで、戦国時代の有名人が勢揃いです。
ちなみにみんな美形です。
石田三成だわ伊達政宗だわ服部半蔵だわ明智光秀だわ織田信長やら。
唯一しらなかったのが小早川秀秋ですね。
これをプレイしてると「あぁ…遥かはいつになったら戦国時代にタイムスリップしてくれるのかしら……」と思ってしまいます。
でもコーエーは戦国無双を作ってるから戦国時代はやらないのかな?





とにかく今でもゲーム命で生きています!!
ではかなりの長文になってしまったので今日はここでお開きにします。
それではみなさん、また後日お会いしましょう!




No.174|つぶやきComment(0)Trackback()

11日に発売された

2009/08/17(Mon)19:55

『獣の奏者』の探求編と完結編を読み終わりました。

最後はマジ泣きました。


全部読み終わった後に完結編の表紙を見るとそれだけで泣ける……!!
この2本の木はやっぱりあれですよね!?
うわ~ん(泣)






ちなみに今日は夏休みをもらったので存分にエリンの世界に浸かれましたvv
『獣の奏者』本当におもしろかったです。
このような作品を創り出してくれた上橋様に感謝。



No.173|つぶやきComment(0)Trackback()